2019.05.07 11:41岐阜県関市 山間のハンバーガー地帯関市の心のふるさと メロンファーム住所:岐阜県関市西旭ヶ丘6-8 電話:050-7519-5840 営業時間:8時半~22時定休日:水曜
2019.05.07 11:36宮城県仙台 日本最古のバーガー屋1950年創業という、現存する日本最古のハンバーガー屋。この店がハンバーガーを考えたわけではないが、第二次世界大戦が終わった直後から今まで続くハンバーガーというのは医大としか言いようがない。店内はレストランといった雰囲気で、ステーキなどもあるがやはり看板はハンバーガー。シンプルだけど肉もおいしく、これぞハンバーガー!と言い切れる味は、はじめてでもどこか懐かしい嬉しさに溢れます。仙台の割と繁華街の中なので、仙台に行けば是非ランチにお勧め。夕方以降は売り切れも多いのでご注意を。住所:宮城県仙台市青葉区国分町2-10-7 大内ビル 1F電話:022-223-9228営業時間:12:00~22:00(日祝のみ20:00まで)定休日:無休
2019.05.07 11:27北海道函館 北の最強バーガーチェーン ラッキーピエロ北海道の函館でのみ展開するハンバーガーチェーン。市内に16店舗(2019年現在)を構える勢力で、深夜まで営業していることもあり、函館の人間にとっては完全なるソウルフードといえる。ハンバーガー以外にもかつ丼やパスタ、ピザなど色々な商品はあるものの、基本亭にはハンバーガー屋。一番人気で特徴があるのは、甘辛い唐揚げでボリュームたっぷりなチャイニーズチキンバーガー。ボリュームもあり、非常においしい。注文を受けてから作るスタイルで、ファーストフードではないと謳っているので、本来グルメバーガーよりでこのサイトで紹介したい定義からはずれるかもしれないが、ハンバーガーチェーンで1987年から営業してるなんて、トキメキしかないのでお勧めしかないです。住所:北海道函館市若...
2019.05.07 11:08高知県宿毛 四国の端っこでファーストフードを極めようとした店 キリンハウス高知県でも端っこの宿毛(すくも)という町はのどかな漁師町。そこに、いくつもない飲食店の一つがここ、キリンハウス。マクドナルドとケンタッキーとミスタードーナッツ全てを背負おうとしたスタイルはカッコいいし、何よりまだまだ現役なのが素晴らしい。200円でたっぷりなミックスジュースやアジシオがついてくるスタイルなどどれも生活に馴染んでて最高すぎるのだが、ハンバーガーもちゃんとおいしい。何より、店内看板などに漂うワクワク感は時間が経ってもたまらんです。あとは、店内にちょこちょこあるドラゴンボールのイラストが心に響きすぎる。住所:高知県宿毛市中央5-3-2 電話:0880-63-2076 営業時間:11時~19時定休日:金曜
2019.05.07 10:23沖縄のもう一つのソウル JEFA&W以外に日本的な沖縄バーガー屋がある。それがJEF。県内4店舗(2019年現在)のハンバーガーチェーンで、ゴーヤやスパムを使ったゴーヤバーガー、ぬーやるバーガーなどが特徴。ルートビアも当然あり、オレンジジュースも市販とは違うもので、とてもおいしい。JEFはJAPANESE EXELLENT FOODの略らしく、こりゃ日本的といわざるをえない。地元の老人から子供まで出入りしており、地元の喫茶店的役割も果たしており、メニューも精力的な新メニューが多くて楽しい。旅行の際にはA&Wと合わせて是非寄りたい。サンライズ那覇店住所:沖縄県那覇市壺屋1-1-5 電話:098-867-4941 営業時間:9時~18時定休日:無し
2019.05.07 08:40沖縄全域 日本最初のバーガーチェーン A&WA&W(通称エンダー)は沖縄県内に29店舗(2019年現在)を構える日本初のハンバーガーチェーン。本土にも出店をしたが、今は沖縄県内にのみ展開。ある意味地方豪族のような、クマソのような存在。駐車場に置いてる機械で車に乗ったまま注文し、車まで持ってきてくれるというドライブスルーではなく、ドライブイン形式をとってる店も多く、まさに原始のバーガーショップの形態である。これは、鼻血が出るほどテンションが上がる。ハンバーガーや弁当など多くのメニューがあるが、ルートビアというおじいちゃんのシップにバニラエッセンスをかけたようなドリンクがA&Wのオリジナルで、最初飲んだら苦手!と感じるが、沖縄旅行の帰りの空港ではルートビアと離れるのが寂しくてたまらなくなる人...
2019.05.06 10:13大阪船場センタービル モーニングもやってる巨大チキンフィレオバーガーの老舗 パパラギ大阪の商人の町のど真ん中とも言える船場センタービル。かつては船着場であった場所にそびえるそのビルは、今はターミナル駅としても大阪の街で機能している。ビルとは名がつくものの、横に長い駅ビル的施設であり、その中で朝早くから開いてるのがこの店である。喫茶店としての機能を持ちコーヒーゼリーも有名なのだが、この店の電飾看板は誰が見てもバーガーショップ。モーニングバーガーもあるこの店は1つ1つ丁寧な作りで、安価なのにボリュームが凄い。特にチキンフィレオサンドの存在感は最早大阪一、いや日本一かもしれない。これを、特別なものというわけでもなく平気な顔をして出すのがこの店の魅力である。大型チェーン店に負けないのはこの立地だけではなく、正統派のサービス精神からではないだろ...